障害の程度や体力に自信がないことで一般企業(雇用契約の締結)での就労が困難な方に、お仕事・社会参加の機会・就労に向けた体力づくりなどを提供する福祉サービスです。
また、自分のペースで働きながら、実際にお仕事をし工賃を得ることが出来ます。
初めて行うお仕事でも安心して作業に取り組めるように、各スタッフが丁寧に説明していくと共にサポートをさせていただきます。
お仕事での困りごとや生活での困りごとも面談機会を設けてスタッフが相談にのっていきます。
☆自分に合った通所日数、お仕事スタイルが選べます。
通所は週4日~5日
外仕事に沢山行きたい
体力を付けたい
自分にあった仕事を見つけたい
就職を目指したい
通所は週3日~5日
中仕事、外仕事を
バランスよく働きたい
得意な事活かし楽しく働きたい
様々な作業に参加しスキルアップをしたい
通所に慣れるために週1日~3日からスタート
働く為の準備がしたい
中仕事に参加し、ゆっくり仕事に慣れていきたい
一般企業との契約で、様々なお仕事を請け負っています。
当事業所には大きく分けて 施設外作業・施設内作業 の2種類があります。
就労継続支援B型から、就労移行支援や就労継続支援A型に進まれる方もいらっしゃいます。
就労継続支援B型で経験を積み、企業就労へ進む事も可能です。
就労継続支援B型は、スタッフのサポートのある環境でお仕事を経験しながら、
働く為の準備を整えたり、就労への自信を高めていける場所です。
安心しながら実践値を高めていくことができます。
ジョブシティグループでは就労移行支援事業所ジョブシティパートナーズも運営しているため、
就職支援の経験豊富な支援員が在籍しています。
ジョブシティDuoでも就職活動の支援を積極的に行っています。
事業所情報 | |
---|---|
指定番号 | 1210106983 |
名称 | ジョブシティDuo(デュオ) |
サービス内容 | 就労継続支援B型事業 |
所在地 |
〒260-0021 千葉市中央区新宿1-8-11 IDビル5階 |
TEL |
043-307-1186 土日祝は事業所の休業日の為、お電話はつながりません。 |
FAX | 043-307-1199 |
メール | duo@jobcity-chiba.net |
問い合わせ | フォームへ |
電車でお越しの方
京成線「千葉中央駅」より徒歩約5分
モノレール「葭川公園駅」より徒歩約10分
JR「千葉駅」より徒歩約15分
「千葉中央」停留所より徒歩約6分
「白幡神社」停留所より徒歩約4分
「問屋町」停留所より徒歩約7分
その他、バス停多数あります。
施設外作業は大変ですが、掃除をすると綺麗になって達成感を感じられます。
元々私は掃除が苦手でしたが、日々の業務で得意になり、今では家の中でも掃除をするようになりました。
(週5日通所/1日4時間就労/工賃およそ5万円)
施設外作業を行いながら体力がつくので就職にも備えられます。
施設内施設外作業を共にやり、好きな作業を見つけられたので、好きな事を軸にして、今は就職を目標に日々頑張っています!
(週5通所/1日4時間就労/工賃およそ3万)
色々なお仕事を体験出来て毎日楽しいです!
私は社会に出るのが不安でしたが、Duoに来てから少しずつ自信が付き、毎日通所ができる様になりました。
(週5通所/1日4時間就労/工賃およそ2万)
お香の香りが事業所内に広がっていて癒されてます。毎週違う香りで飽きることなく、仕事が楽しくできています。
自分たちが作業した商品がお店で売られているのを見つけられると嬉しく感じます。
(週3通所/1日2時間就労/工賃およそ1万)
工賃をたくさん稼ぎたい人、工賃は少なくても良いからゆったりやりたい人、 それぞれに合わせたプログラムを組んでおりますので、一概には言えません。 ただ、いくつか例をあげると・・・
○週5日利用で、そのうち3~4日施設外就労を行うAさんの場合
→ ¥23,000~¥25,000/月
○週4日利用で、施設外就労は週1日、あとは施設内での軽作業等を中心に行うBさんの場合
→ ¥15,000~¥18,000/月
○週5日利用で、施設外就労には行かず、PCでのデータ入力中心に行うCさんの場合
→ ¥6,000→¥10,000/月
※ その月により、仕事の受託数は変動致しますし、必ずしも上記の金額になるとお約束は 出来ません。あくまで目安として下さい。
まだ、お仕事に自信がない方や生活リズムが整わず、安定的に通所できない方は、 自立訓練でまず生活リズムを整えたり、お仕事への自信を付けたりした後に、 B型への契約変更をして頂くことができます。
また、就労移行への挑戦や、一般就労への挑戦も、全力でバックアップ致します。
また、所得の世帯に応じて、利用料が変化します。
利用者負担額の軽減等が適用される場合は、この限りではありません。(受給者証に記載) 詳細は、お住まいの地域の受給者証(訓練等給付)の発行窓口へ直接お問い合わせ下さい。
問い合わせフォームまたは下記連絡先より、お気軽にお問い合わせください。
(土日祝は事業所の休業日の為、お電話はつながりません。)
TEL: 043-307-1186
FAX: 043-307-1199
メール: duo@jobcity-chiba.net
サービス管理責任者 小出(こいで)
資格:保育士
特技:スポーツ観戦・音楽鑑賞
一言:皆様にとって通所しやすい環境を作るとともに、楽しく働くことが出来るように支援していきます。